ふとした縁で訪れることができた大阪関西万博、もちろん一眼カメラは持参する、最高画質のために単焦点レンズで。
大人気のミャクミャクさん、ノイズが乗ったがライトアップされた大屋根リングをバックに。
奇跡的に当日抽選にヒットし、アメリカ館からダッシュで向かったガンダム、ジオングとの戦いで自分の幼少期を思い出した。
大屋根リングは優しい木材イメージ、とんでもない費用344億円の作品だとか。
TECH WORLD館(台湾)のディスプレイが最先端で、アートで、素晴らしいツアーだった。
電気バスが大屋根リングをくぐる、狙った瞬間を撮影できた。
同じくTECH WORLD館(台湾)の無数の小型タブレット、暗いシーンでも単焦点レンズならブレずに撮れた。
びっくりしたのはオフロードPMVというコンセプト、番犬+馬のような存在で飼い主を山岳地帯へ誘ってくれる。
ゲート警備をじっくりみて、動線などを参考にさせてもらった経験。
1時間以上待ったのにアメリカ館はつまらなかったな。
ミャクミャクのお土産、ガンダムとジオングの戦い、イベントに溢れる日々の素晴らしきこと。