まつきよ

大好き♡ → 風景写真 / 富士山 / 戦国歴史 / 和文化 / ランニング / コストコ
高品質な遊びを,芸術家肌で楽しむ
プロフィール ベスト10写真 写真販売

no image

三島由紀夫・仮面の告白、文学レポート引用参考文献

2025/1/21  

三島由紀夫は『仮面の告白』を通して自分の再生を試みた。 作品中の「私」が三島由紀夫自身であるのは言うまでもないが この「私」は巧妙に「仮面」を被ることで俗世間からの視線を逸らしつつ、 その「仮面」の裏 ...

no image

エミール・ゾラの小説・居酒屋、文学レポート引用参考文献

2025/1/21  

主人公・ジャルヴェーズは普通の女。 「端正な輪郭の顔だち」とはあるが、あとは特別な能力もなく洗濯女として生計を立てる平凡な女で、 若くして子供を産み、男は女たらしや飲んだくれたちで、 子供も『居酒屋』 ...

情熱の歌人・与謝野晶子の短歌

与謝野晶子の短歌・エロス・みだれ髪、文学レポート引用参考文献

2025/1/21  

与謝野晶子の短歌は、感情の自由表現が抑制されていた明治時代において、灰色のキャンバスに、オレンジ色の一線を描いたように、女性美という新しい存在を強烈に確立させた。 後世の評価はそんなところでまとまって ...

ロビンソン・クルーソー、ダニエルデフォー文学レポート引用参考文献

2025/1/21  

ロビンソン・クルーソーの魅力は、政治や社会に縛られることなく、 無人島で自分自身が望むように冒険するロビンソン・クルーソーの姿そのものにあると思う。 生来の放浪癖から航海を続けては海賊やライオンと戦い ...

no image

人生相渉論争、北村透谷と山路愛山、文学レポート引用参考文献

2025/1/21  

人生相渉論争において明らかにされた北村透谷と山路愛山の文学解釈には、三つの相違点と三つの共通点がある。 透谷にとって文学とは各人が人生を過ごすなかで必ずや生まれるだろう生きることの謎や人生の目標、 そ ...

no image

ヴィルヘルム・ヴント生理学的/実験心理学、レポート引用参考文献

2025/1/21  

心理学はどの学問から派生していったものであろうか。 そもそも人間の心の中を研究するという、いわば明確な答えのない学問である心理学は文学的でもあり、 しかし今日では科学として認識されているが、そこにたど ...

no image

古典文学と現代文学、レポート引用参考文献

2025/1/21  

記憶をたどれば、古典とは暗記科目であり、 授業では古典に含まれる美学や時代背景など一切教わりませんでした。 古典を読む、という本質的な作業は同じなのに、授業では内容を無視してただ何かを機械的に覚えるた ...

今昔物語集

今昔物語集と宇治拾遺物語の違い・比較、文学レポート引用参考文献

2025/1/21  

今昔物語集の著者は、どういう視点で人間や社会をとらえたのだろう。 一体何故、何のために今昔物語集を編纂したのだろう。 そもそもこの膨大な説話集は、何故生まれたのか。 その何故ということを読み解く際には ...