家族アメリカ赴任直後の感想日記、卒園式直後に引越しと渡米

2018年3月31日

せわしい2週間だった。

家族が到着してから、色々なことがあり、まだ落ち着く気配もない。

単身1年半の間で培ったテクニックを開放して、この街の良さを全力アピール。

家族アメリカ到着直後.jpg

ウォールマート、シェイクシャック、トレジョ、クローガー、ベッドバス&ビヨンド、

テキサスロードハウス、カエデ&アヤメ、ショッピングモール、マローンズ、ターゲット。

降雪があり、雨続き、航空便到着と庭の兎、お手製便座カバーが詰まる。

土曜日にようやくイケアとプレミアムアウトレットへ。

バッファローワイルドウィングスとパネラ。

これでもか、これでもかっ!と魅力を感じるものを無理矢理に体験させる。

家族アメリカ到着直後2.jpg

この週末、日本では満開の桜でしょう、京都に写真撮りに行きたい。

遠国の季節に想いを馳せていたここ数日、場所は異なれど春の確実な訪れは当地にも。

ウチの子は割合堂々としている、カルチャーショックで塞ぎ込む気配は今のところ見当たらない。

奥さんも大丈夫そうだけど、生活が立ち上がって目先のやることがなくなった頃に注意か。

 

シェイクシャック・ハンバーガー アメリカの路面店舗の写真

シェイクシャック・ハンバーガー アメリカの路面店舗の写真

アメリカの大都市ならではの誇りかな、シェイクシャック・ハンバーガーの店舗があるってこと。

マクドナルドやファイブガイズとは違って、中小の町にはシェイクシャックはありません。

シェイクシャック・ハンバーガー アメリカの路面店舗の写真

スターバックスでドリンクを買うのがオシャレ、どころの話ではない。

シェイクシャックで、シャック・バーガーとクリンクルカットフライドポテトとミルクシェーキを、 と来たら、現代アメリカのオシャレの最高峰、ただしカロリーは激しく高い。

シェイクシャック・ハンバーガー アメリカの路面店舗の写真

美味しいのはこの上ない、値段もそんなに高くないから、プチご馳走で手が届く。
バーガーなんてお腹いっぱいになればなんでもいいやーの世界から、
本当に美味しいハンバーガーを生み出してくれたシェイクシャックには、これからも拡大して欲しい!

 


2018年3月18日

家族赴任に合わせてお迎え一時帰国→卒園式・引越・アメリカ赴任

 

ようやく終焉した仕事プロジェクトの直後、貯まった14万マイルを使ってフリーチケットを。

家族をお迎えに日本へ、卒園式と引越し、1年半の単身赴任を閉じるのだ。

ほぼ空のスーツケース2つを抱え降り立った日本、家族との再会は嬉しかった。

家族帯同一時帰国2.jpg

コンビニのおにぎりでさえ美味しい、会社に行き全員に挨拶したら楽しくて半日以上かかった。

プライムツリー赤池、スギ薬局&イオン&ユニクロでの爆買い、プロに整えてもらった髪。

すみっコぐらし、娘のいる生活。丸亀製麺。右ハンドルでは逆走3回。

家族帯同一時帰国3.jpg

役所・引越関係手続き、まだ新築の匂いが残るすこぶる快適な家で一気に片付けた引越し作業。

ゴミ袋の数は40にも、日本人はどなたも親切(包装紙という無駄が目についたが)。

空っぽになった家は2012年末以来の光景、埃や汚れがついた家はもう新築とは呼べないのね。

三好池にまだ桜はなく、花見は数年後までお預け。

家族帯同一時帰国1.jpg

荷物6個の大変だった移動、人生初めてのフライトで体調を崩したレイナを見るのも忍びない。

レトルトカレー・オロナミンC・乾麺に溢れた荷物は税関を素通りできて最高。

アメリカの家の広さに驚いていた妻&娘、なんだか二人がレキシントンに居て、Whole Foodsを紹介するのは不思議な心地。

こうして僕の人生も新しいステージに立った、もう1人きりではないって。