横浜市金沢区コストコが閉店?
夢のようなコストコ話を書き散らそう。
ウェブ上に散見される噂話、「コストコ横浜市金沢区シーサイド店は、
他店舗と比べて手狭で、細長いから移動しにくく、2004年オープンだから古くなっていて、
その割に現在も週末とか激混みだから、いっそ閉店してしまい、
他の場所、横浜市内の他区に新しい横浜COSTCOを新規開業させたらどう?」という威勢の良い説。
なくなるのかなぁ、横浜市内に用地確保しただけでファインプレイだったコストコ金沢シーサイド倉庫店が。
次のオープン候補地を探すにしても大変な労力と時間がかかるのだろうし、どうも懐疑的なお話だ。
それならいっそ横浜市内に拘らず、コストコ横須賀市でも、藤沢市でも、いっそ小田原市でも良いのに。
横浜市18区全体で、人口370万人、居住地として人気の高いYOKOHAMA、お洒落で便利で。
そんな素敵都市に、もう1つ横浜コストコを追加するなんて、やはり夢のお話なのだろうね。
だったら、フルサイズコストコは諦めて、ミニ・コストコを量産するのもアイディアだろう。
地方で活躍しているコストレマートさんのような民間企業もいいが、そろそろコストコジャパンが重い腰を上げて、
今までの常識を覆して、オフィシャルなミニ・コストコを横浜市内に初めてオープンさせないかと期待している。
石川県金沢コストコは閉店しません
"金沢"違いでこの記事に飛んでくる方が多いので、念のために書いておくね。
2024年1月1日に起きた石川県能登地方沖地震の影響で、確かに金沢コストコ(野々市市コストコ倉庫店)で
乱れは発生したけど、それが別に閉店とか撤退とか、そんなお話は聞いたことないなぁ。
イメージは分かるけど、金沢市内の商業活動に、能登地方沖地震がガッツリ暗い影を落としているわけでもない。
コストコあれこれ
こちらもCHECK
-
私がコストコを大好きな3つの理由
非日常感 安さとか、珍しさとか、高品質とか、そんなことじゃない 他のショッピングモールと異なる非日常感に、エンターテインメントを感じて単純にワクワクしている 19歳の時にアメリカのシアトルで初めてコス ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
コストコ出店計画2026年以降、新規オープン候補地5つ
私が予想するコストコ出店計画地(2026年以降) 新潟市 岡山市 松山市 静岡市 さいたま市 新潟市 新潟市は人口80万人の地方大都市、周囲100km以内に他の大都市もない独立系大都市 地元が支援すれ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
コストコ商品マイベスト5、リピート買いしちゃう
私が好きなコストコ商品のベスト5をご紹介します もちもちじゃがまん お寿司 さくらどり ディナーロール トイレットペーパー 楽しいコストコ、美味しいコストコ
続きを見る