今も昔も、大きいことは万人に伝わるメッセージ、「日本で一番大きい〇〇」となれば宣伝効果は抜群。
日本で最大の商業施設(ショッピングモール)・イオンモール取手が、茨城県取手市の駅そば桑原地区にオープン予定です!
ともなれば、多くの関東居住者〜北関東の人まで、えっ?どこ?いつ?オープンしたら行ってみたい!となる。
まつきよ
取手イオン中止?
ウェブ検索で「取手イオン中止」でこのページに飛んでくる人が多いけど、
正しく言うと、中止を匂わせる事実も、オープン確定を明示する事実も、何もありません。
取手市イオンモールは、ひたすら検討中です、何も決まっていません。
イオンモール取手とは
オープン予定時期 | 全く不明 土地買収もまだだろうから、決定からオープンまで5年はかかる |
規模の巨大さ | 東京ディズニーランドの1.3倍 越谷レイクタウンの2倍 日本で最大のイオンモール |
東京から電車で行ける場所だけど、茨城県かぁ、と思ったあなた、取手市は茨城と千葉の県境です。
まぁ、首都圏に日本最大のイオンモールがオープン予定、という理解で間違いはありません。
取手市(とりでし)とは | 茨城県の南端。人口10万人。利根川越えたら千葉県我孫子市 |
取手駅とは | 上野駅から常磐線で45分ぐらい |
取手市桑原地区とは | 取手駅から1kmほどの田畑が多い地区 |
誘致計画の狙いとしては最良だと思う。
首都圏の巨大なイオンモールでは埼玉県の越谷レイクタウンが有名で、集客力も半端ない。
その2倍にもなるイオンモール取手なの?それはどんなワクワク存在なの?
ポジティブ | 雇用と住民人口の増加(微妙に遠い東京ベッドタウン取手を、衰退傾向→活性化) |
ネガティブ | 常磐高速道・谷和原インター店から車で30分と、高速から遠い |
何にしろ、イオンモール取手の全容が見えるまでは相当な時間がかかる、5年単位で。
まずは本当にオープンするかの是非から。
オープンは1期から3期ぐらいに小分けして実行されると思うけど、1期オープンですら先の先でしょうね。
まつきよ
でも日本最大イオンモールが新規オープンなんて明るい話題は最高!
そうだ、イオンモール取手を歓迎し、その心意気を褒め称え、いつかのオープンを待ち続けたい。