コストコ 写真(富士山)

コストコ富士山写真、逆さ富士撮影場所・撮り方・南アルプス

コストコ富士山の写真では、きっと私ほどカメラ装備を万全にした人はいない、かなりの本気撮影ですから。

コストコ富士山写真撮影場所

リフレクション(反射)コストコ富士山を見て、コストコのロゴと富士山が完全に二重に映っている。

どうしても入ってしまう電線を編集で消した、ただコストコロゴのところも消すとロゴが汚くなるから、そこはあえて消さなかった。

コストコ富士山写真撮影場所

4月末、まだ富士山に冠雪があって、よく晴れた朝で、望遠レンズとフルサイズ一眼カメラを持ってきて、と本気撮影モードの私。

大空を泳ぐ鯉のぼりと、コストコ富士山の写真。お山の緑がキレイ。

コストコ富士山写真撮影場所

澄み渡った空色と富士山、その足元にはコストコ南アルプス、さらに一番下にはコストコショッピングの車を入れた。

コストコ富士山写真撮影場所

実際は撮影する角度に制約があるから、このように電線が上下に入ってしまう、木の葉も障害物ではあります。

季節柄の鯉のぼりは面白かった、コストコ内で鯉のぼりの大量販売はされていません。

コストコ富士山写真撮影場所

コストコ&富士山&偶然にもナンバープレートが映っていない買い物お車たち。

関係ないけど鯉のぼり写真。

本気のコストコ富士山写真撮影は楽しいもの、高品質&高画質にこだわりました。

もちろんこの後はコストコ南アルプス倉庫店内に入ってコストコショッピング、なにしろコストコファン歴29年の私ですから。

名所レベル富士山とコストコ、珍しいコラボ
行きやすさ高速道路級降りてすぐと行きやすい
撮りやすさ車/人/障害物はあるが自由に撮れる
撮影成功率富士山は天候次第
満足度構図はまぁまぁ、楽しさがある
合計100点中72点 (18/25)

ルート中部横断自動車道(南アルプスIC)・韮崎南アルプス中央線を降りてすぐと、車アクセスは最良
駐車場あり、コストコショッピング利用客用、無料、1020台
駐車場の住所〒400-0337 山梨県南アルプス市寺部2200−1

コストコ富士山行き方

どこで撮る?fumotto MARCHE(フモット マルシェ)の北側
大理石っぽい机でリフレクション写真が撮れる
どの方向で撮る?コストコ越しに富士山を一直線上で撮る
撮影地点のバリエーションコストコ越しに富士山を一直線上で撮るのが最良
富士山展望台テラスの2-3階や、季節によっては鯉のぼりを入れて

コストコ富士山撮影場所

コストコ富士山撮影場所

季節11-4月、富士山の冠雪時
時間帯朝(7-10時)、富士山が雲で隠れない早朝時間帯
天候晴れ
レンズ焦点距離(35mm判換算)135-200mm、望遠レンズが良い
レンズフィルターの要否C-PLフィルター必要
三脚の要否なくても大丈夫
三脚が使用可な場所?使用可
撮影時の障害車と人の映り込み(人の顔や車のナンバープレートを避ける)
場所取りは必要?カメラマンも観光客も少ないので心配なし
構図と主題コストコと富士山

トイレあり
あると便利帽子(日除け)

こちらもCHECK

函館市コストコ
私がコストコを大好きな3つの理由

非日常感 安さとか、珍しさとか、高品質とか、そんなことじゃない 他のショッピングモールと異なる非日常感に、エンターテインメントを感じて単純にワクワクしている 19歳の時にアメリカのシアトルで初めてコス ...

続きを見る

こちらもCHECK

コストコ今後オープン予定
コストコ出店計画2026年以降、新規オープン候補地5つ

私が予想するコストコ出店計画地(2026年以降) 新潟市 岡山市 松山市 静岡市 さいたま市 新潟市 新潟市は人口80万人の地方大都市、周囲100km以内に他の大都市もない独立系大都市 地元が支援すれ ...

続きを見る

こちらもCHECK

コストコ豊田市
コストコ商品マイベスト5、リピート買いしちゃう

私が好きなコストコ商品のベスト5をご紹介します もちもちじゃがまん お寿司 さくらどり ディナーロール トイレットペーパー 楽しいコストコ、美味しいコストコ

続きを見る