⭐️普通の写真 写真(神社仏閣・祭り)

上賀茂神社・下鴨神社の写真、賀茂川/鴨川の桜並木の画像

 

京都・上賀茂神社の写真

上賀茂神社の写真

上賀茂神社には神のお姿が見え隠れするようだ、僕に見えるのは後ろ姿ぐらいですが。

上賀茂神社の写真

観光地ではなく、本来/古来の神社の姿を色濃く残している上賀茂神社。

何かそれ流の理由があって存在するものが多いのだ、一枚の目の写真の盛り砂(三角とんがり砂)とか、紫色の幕とか。

上賀茂神社の写真

特筆すべきは色使いだろう、朱色はよく見るが、紫を使っているのが目を引いた。

森と川の先には神がいると思った、とてもとても水遊びできる雰囲気ではない。

上賀茂神社の写真

上賀茂神社ができた平安時代には紫色は「優美」「高貴」を意味していた。

紫は位の高さの証明、そう知った後に見ると紫の見方が異なってくる。

「清めの砂」である盛り砂は、頂点に神がいる(松葉が立っている)。

上賀茂神社の写真

桜の名所・上賀茂神社、鳥居周辺でみなさん芝生に座ってお花見。

賀茂川沿いも桜が見事ね、神様も春は楽しみたいのだ。

上賀茂神社の写真

下鴨神社との総称が「賀茂神社」、祭事は京都を代表する「葵祭」。

ついでに上賀茂神社の本名は「賀茂別雷神社」というありがたいお名前。

上賀茂神社は別格の存在だな、観光には適していない神事寄り。

でも観光客でも十分に楽しむことができる場所。

 


 

下鴨神社の写真、ここは神前結婚式の名所でもある。

下鴨神社の写真

京都の世界遺産も下鴨神社まで北に来ると、観光客の数が大幅に減る。

カメラマン的には嬉しいことね、落ち着いて写真撮影ができるから。

下鴨神社の写真

上賀茂神社と「賀茂神社」を形成する下鴨神社、場所からして神聖な雰囲気。

下鴨神社の写真

賀茂川と高野川の合流点、そこから「鴨川」に名前が変わるが、その合流点が下鴨神社。

下鴨神社の写真

深い森を歩いて参拝していると、京都にいるのに、なんだか伊勢神宮にでもいるような気分。

下鴨神社の写真

下鴨神社では神前式が行われているイメージ、京都最古のひとつの神社で挙式!

下鴨神社の写真

森、川、神社、この組み合わせに神は宿るのか。

下鴨神社のほんの一部だけ、写真に収めてみた。

 


 

賀茂川沿いの桜の写真 2015年4月撮影

賀茂川の桜並木写真

上賀茂神社から下鴨神社へと自転車を走らせていると、桜の名所に遭遇した。

賀茂川沿いの桜が満開、最高の時期を迎えていた。

賀茂川の桜並木写真

満開の割に、風が吹くと桜の花びらが流れてくる、それは桜の美の頂点。

賀茂川の桜並木写真

神社仏閣も見どころもないけど、桜見の散歩が心地よくて、賀茂川を歩く人たち。

着物姿の女性たちも散見できた、良い景観を作り出してくれてありがとう、だ。

賀茂川の桜並木写真

京都府立植物園と下鴨神社を経て、出町柳で高野川で合流し、賀茂川は「鴨川」になる。

賀茂川の桜並木写真

鴨川に名が変わる前、賀茂川沿いの桜は今が最期とばかり一斉に輝いていた。

賀茂川の桜並木写真

京都に桜の名所は数あるが、この鴨川沿いもまた個性のある桜名所。

 




私の人生ベスト3写真

火おんどり

夜闇の火祭り、ピントも炎も人の表情も最高な、奇跡の一枚

9年経ってもこれを超える写真が撮れない...

ペンサコーラビーチ(フロリダ州)

冬の海辺、フラットな光

スローシャッター30秒、非現実の世界に

いろは松の夜桜

彦根城の水堀、桜リフレクション

桜満開、微風、深夜の無人を狙って撮影