
まつきよ
きんつば、といっても味も姿形もそれぞれ異なるのね!
末広堂(石川県金沢市)
砂糖を使わないきんつば、甘さが上品でバランスが良い!
見た目が美しい
粒餡と糸寒天・小麦粉の食感が良い
中田屋(石川県金沢市)
大納言小豆の甘さが引き立っていて、一口で美味しい和菓子だと分かる
甘さが強め、渋いお茶との相性が最高
見た目が洗練されていて、食べると最高に美味しい和菓子
又一庵(静岡県磐田市)
小豆の美味しさが伝わる、色々な味があってどれも美味しく飽きさせない
蒸しきんつばが最良だが、栗きんつばも甲乙つけ難い味
丸い形のきんつばもあるのね、と教えてくれた
次郎平 きんつば本舗(富山県氷見市)
きんつばの源流を感じさせる素朴な味
金鍔(銀鍔)が現代のきんつばに進化する前の原型なのかな、次郎平のきんつばはどら焼きみたい
あんこで力をつけるための昔の食べやすさなのかな
わざわざ氷見市の本店工場まで行って食べた