⭐️⭐️良い写真 写真(富士山)

諸口神社の赤鳥居/小舟ヶ浜、富士山写真スポット/行き方/駐車場

ここを「諸口神社と赤鳥居」「小浜ヶ浜」どう呼んで良いかがはっきりしません。。

広角レンズなら赤い鳥居と蒼い海と富士山が一枚で撮れる場所。

ガチなカメラマンさん、参考にしてね
まつきよ
まつきよ

諸口神社赤鳥居・小舟ヶ浜

名所レベル赤鳥居、富士山、戸田港の蒼い海水
行きやすさ車で撮影場所近くまで行ける
撮りやすさ撮影場所が桟橋1パターンなのが惜しい
撮影成功率富士山は天候次第
満足度他にはない画が撮れて満足
合計100点中80点 (20/25)

諸口神社赤鳥居・小舟ヶ浜

ルート沼津駅から車で1時間
駐車場戸田造船郷土資料博物館前の無料駐車場が一番近い
約5台停車できるスペースあり
撮影場所の住所〒410-3402 静岡県沼津市戸田2711
小舟ヶ浜(富士山ビュースポット)の桟橋

どこで撮る?小舟ヶ浜(富士山ビュースポット)の桟橋から
どの方向で撮る?諸口神社の赤鳥居を左に、富士山を正面に
撮影地点のバリエーション赤鳥居、富士山、戸田港の蒼い海水

季節11-4月
時間帯午前10-11時、陽が上がった午前中遅めの時間が海水が綺麗
天候晴れ
レンズ焦点距離(35mm判換算)24mm、広角レンズでないと3者を一枚に撮れない
レンズフィルターの要否C-PLフィルター必須、海水の反射除去のため
三脚の要否なくても大丈夫
三脚が使用可な場所?使用可
撮影時の障害特になし(海に落ちないでね)
場所取りは必要?カメラマンも観光客も少ないので心配なし
構図と主題富士山、諸口神社の朱色鳥居

トイレあり(戸田造船郷土資料博物館)
あると便利帽子(日除け)

2025年2月22日

望遠レンズ135mmでの撮影だから、これまでと異なるテイストの小舟ヶ浜とその一帯。

2025年1月2日

諸口神社前の海辺、明るく撮れる望遠レンズ、海の色も鮮やかだ。

2025年1月2日

波の玉ボケがキレイ。

遠くから撮影しているのに、F1.8のGMレンズは流石に明るい。

朝日を浴びてキラキラする海面。

2025年1月2日

小舟ヶ浜(読み方:こふねがはま)からは個性に溢れた富士山写真が撮影できる。

諸口神社赤鳥居・小舟ヶ浜

広角レンズ24mmで撮った一枚、日本を感じる朱色の鳥居、足元には御浜岬ブルーの海水、遠くに冠雪の富士山。

諸口神社赤鳥居・小舟ヶ浜

尋常ではない色合いの御浜岬ブルー、戸田港への入り口の海水はこんな色。

諸口神社赤鳥居・小舟ヶ浜

海に落ちそうなローアングルで、海面すれすれから撮影してみる、その美しさを引き立たせるためなら。

2024年12月1日

御浜岬には富士山の絶景写真撮影スポットがある、朱色の鳥居・海・富士山の三位一体。

御浜岬〜富士山・朱色鳥居写真

小舟ヶ浜の桟橋から、広角レンズで撮れば、鮮やかな海の色と、朱色の鳥居、富士山までが一枚に収まる。

iPhoneの広角14mmで撮影。

超望遠レンズで撮った富士山頂、これはどこから撮っても同じではありますが。。

御浜海水浴場は本当に波が穏やか。

御浜岬〜富士山・朱色鳥居写真

まさに富士山構図、ど真ん中に富士山を配置しても、海面の存在感が価値をもたらせてくれるなぁ。

これは達磨山から超望遠レンズで撮った御浜岬の全景、奇跡の地形であることは間違いありません。

「御浜岬ブルー」動画を、YouTubeにあげました!

こちらもCHECK

戸田灯台の写真
戸田灯台の富士山写真スポット、行き方・駐車場

総合評価 名所レベル富士山と白い灯台行きやすさ場所は遠いが、車で至近までアクセス可撮りやすさ撮影場所は快適撮影成功率富士山の雲は天候次第満足度良い構図だが華が足りない合計100点中72点 (18/25 ...

続きを見る

こちらもCHECK

精進湖の他手合浜
富士山/山梨県・絶景写真撮影ポイント、ランキングベスト5

他手合浜/精進湖 名所レベル湖面からの子抱き富士が良い冬の早朝撮影では好条件が重なる朝日が前面から登る、湖面凍結行きやすさ高速出口からは遠いが、精進湖面すれすれまで車で行ける撮りやすさ撮影場所は快適撮 ...

続きを見る

こちらもCHECK

雲見海岸の富士山写真
富士山/静岡県・絶景写真撮影ポイント、ランキングベスト5

雲見海岸 名所レベル最高の圧縮効果、富士山全体が撮れる行きやすさ伊豆の南西と遠い、国道からは至近撮りやすさ撮影環境は便利、強風と飛砂あり撮影成功率富士山見える率、強風/高波が自然次第満足度自然条件が整 ...

続きを見る