⭐️普通の写真 写真(風景・街)

六華苑の写真スポット、行き方・駐車場

駐車場

六華苑第一駐車場、無料、約40台、開館時に開放
住所 : 〒511-0009 三重県桑名市桑名663−5
トイレ/自動販売機あり(六華苑内)
揖斐川沿いに六華苑第二駐車場(約20台)もあり

私は問題なく駐車できました
まつきよ
まつきよ

六華苑で隣り合わせた和洋の美を堪能する。

洋館と和風建築物が隣接する不思議なもの、それが六華苑。

桑名城の写真

このサンバルコニーが見事だったことを、10年以上前の初訪問からずっと覚えていた。

この日はお城Vlogの続き、桑名城を動画で撮って、そして六華苑も。

桑名市の2大名所を回って、素敵な動画撮影時間を持てました。

東海道の水運要所・桑名市、その栄えていた往時を偲ぶよ。

2010年撮影、桑名市内の六華苑の写真

六華苑の洋館写真

これが六華苑の主役の洋館、まずは独特の色づかいに目を奪われる

館内を歩けば、あるある、こういう上流階級の生活風景

洋館の中はほら、西洋の美がいっぱい

六華苑の洋館写真

光浴スペースなのかな、こんなところで本でも読んだら寝ちゃいそう

もしも六華苑を1時間レンタルできるのなら、僕はここでお昼寝して過ごす贅沢を選ぶかもしれない

隣接しているのは日本の美、一度で二度美味しい

こんな庭園、小京都のお寺にも美で勝負できます

しかし不思議な美の合体、六華苑では西洋と和様とが

洋館の周りは、池泉回遊式の日本庭園

六華苑の洋館写真

洋館と和館がひとつの建物として合体だ

これが六華苑を象徴しているよ、西洋の美と日本の美の両立

2つの美が隣接どころか、接続している姿は珍しい

せめてもうちょっと間にスペース作って欲しい気持ちもある

近くにあるのは七里の渡し、揖斐川の旅人たちの船渡し

揖斐川から伊勢湾へと、水の旅の転換点でしょう

多度大社・御馬神の写真

多度大社は、三重県桑名市の有名な神社

神社の美って、小物にこそあるんだよね

絵馬の写真って、どの神社にも共通の美

日本酒がアートになっていて、神社とコラボしていた

多度大社・御馬神の写真

多度大社には白い御馬神がいます

多度大社・御馬神の写真

毎年5月に、この場所が上げ馬のお祭り会場となる

多度大社・御馬神の写真

よくもまぁ、こんな高い土嚢の上まで馬が上がるよ、って感心

多度大社・御馬神の写真

荒々しいお祭りの痕跡