山の辺の道ランニング30km、桜井駅~奈良公園・南北コースを走る

山の辺の道30kmをランニングした写真、桜井駅から奈良公園まで南北コースを一気に走る。

6年前に走ったコース、あの時は早朝から夕方までかけて必死/全力で勝負した記憶。

厳しいランニングトレーニングを積んできて、体重も60kgとベスト、走れる準備は完璧だ。

山の辺の道ランニング写真

9時15分すぎに桜井駅近くのコインパーキングをスタート、仏教伝来の碑から山の辺の道へ入ったら、

早速すぐに道を間違ってしまったな。

すぐにお会いした大神神社から、衝撃が始まる、大和の神様に連なって会える。

その手前の平等寺には「島津義弘公ゆかりの寺」というパワーワード。

大神神社では走れない、目移りしてしまうものがいっぱいで写真撮影が止まらず。

山の辺の道ランニング写真

玄賓庵前の石畳の道が美しい、往時がこんな光景だったか分からないが、歴史を感じて。

季節柄、柿や蜜柑、ゆずが路上販売されていて、見ていて暖かい気持ちに。

山の辺の道ランニング写真

桧原神社までの神社ゾーンを抜けたらようやく走れる、そして相撲神社へ足を伸ばして紅葉と撮影。

山の辺の道ランニング写真

相撲神社の少し先から、大和らしい風景が広がってくる、この景色の中を再び走りたかった。

奈良ならではの古墳、景行天皇陵の周りをぐるっと一周。

山の辺の道ランニング写真

崇神天皇陵の水堀への紅葉リフレクションを見つけて、カメラを向けた。

崇神天皇陵こそ水堀に守られた城のようだった、防衛施設として使われたこともあるでしょうね。

長岳寺は有料なので、身軽にするため限られたコインしか持っておらず拝観はせず。

しかし参道の真っ直ぐな道だけでも美を感じた。

山の辺の道ランニング写真

その先の環濠集落からは長く走れる道、止まるべき名所も減ってきたのでペースを上げて。

内山永久寺跡に松尾芭蕉の俳句、「うち山や とざましらずの 花ざかり」とあった。

秘密にしている桜満開、外の人は知らない、と。

当時の大寺院だった内山永久寺跡に、そんな秘密は保てなかったと思うが、まぁ内容を盛った一句なのでしょう。

石上神社に入る直前、鶏の声が聞こえてきた。

放し飼いにされた神の鶏さんたち、石上神社らしい光景ね。

山の辺の道ランニング写真

天理教の整った施設をこえ、竹林を通り、25号線をくぐって白川ダムへ。

北コースは観光名所の数が少なくなるから、あとは一気に走るのみ、でも南コース16kmでそこそこ疲れた。

弘仁寺を越え、円照寺方向へと。前回はここでトラクターに乗った佳人に挨拶された記憶が。

赤い鳥居をくぐり、爽やかな竹林を通って円照寺へ。

拝観は受け付けていないが、円照寺の入り口の美しさは不変だった。

参道も整っている円照寺、走っていて光栄。

崇道天皇八島陵前の池は干上がっていた、それも時代変化ね。

奈良公園が近くなってきて、最後のペース走、この辺りからの風景もおおらかで好き。

山の辺の道ランニング写真

水路に残っていた紅葉、ところでこの日は16℃もある最高の陽気、汗すらかくほど。

長距離RUNは初夏より、秋の終わりぐらいが良いのかな。

陽が落ちると寒いけど、走っていて消耗少なし、水もあまりいらないし。

先を急ぐので参拝はしなかったけど白毫寺の前を通り、ゴールの新薬師寺を目指す。

16時前に新薬師寺へ到達、5時間半で30kmの山の辺の道南北コースランニングでした。

そんなに必死に走ったわけでもなし、身体は十二分についてきてくれた。

前回と同じことを感じたな、大和国らしいおおらかな風景を楽しむことができた。

44歳にして前回をはるかに上回る走りっぷりに満足ね。

山の辺の道ランニング写真

せっかくだからと新薬師寺に寄ってしまった、前回と同じくバサラにご挨拶を。

薬師如来、十二神将像を時間かけてご挨拶。

この日の問題となっていたことを彼らに心の中で打ち明けると、それぞれ答えは同じく返してくれた。

「お前の心のままにせよ」

奈良公園は華やかで、人が多くて、山の辺の道とまた異なるね。浮見堂と鹿。

興福寺に当たる夕陽、中金堂を真っ赤に染めていた。

前回同様、CoCo壱でカレーを食べて僕の山の辺の道ランニング冒険はおしまい。

素晴らしいランニングコースに間違いはない、新味はなかったけど内容盛り沢山で楽しめた。

2015年5月23日

山の辺の道」とは奈良に現存する古代道路、西暦700年頃!から存在している。

大和の原風景があると思って、桜井から奈良公園まで30kmをトレイルランニングしてみた。

yamanobenomichi_15.jpg

桜井駅から天理までの16kmが「山の辺の道 南コース」として人気も知名度も華もある。

yamanobenomichi_14.jpg

桜井駅を出てしばらく、山の辺の道に入る手前にあった仏教伝来の地の碑。

ほう!ここが!

yamanobenomichi_1.jpg

大神神社は尋常ではない空気を感じた、三輪山そのものをご神体としているなんて特別。

日本最古の神社とのこと。山に神を宿らせてしまう先人たちの意識は美しいものだ。

yamanobenomichi_16.jpg

狭井神社には三輪山へ唯一登ることができる道がある、その一帯の空気は神体を敬う様子で一杯だった。

こんな日本もあるのね、さすがは山の辺の道、歴史の厚さを感じる。

yamanobenomichi_17.jpg

大美和の杜からの眺望(このページ一番上の写真)には感動した、奈良盆地と奈良三山を見渡せる場所。

yamanobenomichi_2.jpg

桧原神社からペースを上げてランニング、相撲発祥地だという相撲神社。

yamanobenomichi_3.jpg

のどかな風景の中を走る、あぁこれだ、大らかな気持ちになる場所、これが大和だ。

場所が大らかだから、そこで生きた人たちが大らかになったのかもしれないが。

yamanobenomichi_4.jpg

景行天皇陵で、その息子と言われる日本武尊のことを想う、奈良古墳は空から見ないと形が分からない。

yamanobenomichi_5.jpg

より巨大な崇神天皇陵、権力者の象徴だなぁ、古墳というのは。大きいことは偉いこと。

yamanobenomichi_6.jpg

長岳寺から衾田陵~夜都伎神社あたりは真っ直ぐで走りやすい道。

yamanobenomichi_8.jpg

この山の辺の道・南コースにはハイカーも多い、惹き付ける魅力もあるし、トレイルランニングしていて光栄だ。

yamanobenomichi_7.jpg

高低差が小さいこともあって多くの人たちに歩きやすい道、それもまた大らかで、大和の心が道にも表れている。

yamanobenomichi_9.jpg

内山永久寺跡の本堂池、かつて繁栄した場所も時の流れで変わる、変わる。

yamanobenomichi_11.jpg

今回もNIKON1 V3と1NIKKOR 32mm f/1.2をポケットにしまいこみながらのトレイルラン。

止まる止まる、良い被写体を見つけては止まる、トレイルランニングどころではなく、フォトウォークみたいに。

yamanobenomichi_10.jpg

若いころの松尾芭蕉(宗房)の句だという、忍者伝説の彼も山の辺の道をトレイルランニングしたのか。

yamanobenomichi_13.jpg

石上神宮、日本最古の神社で、古代豪族物部氏の力で創られたそうだ。

万葉集の世界を感じさせてくれる。観光や文化というよりも宗教・リスペクト。

yamanobenomichi_12.jpg

山の辺の道・南コースをトレイルランニング、京都のような圧巻の華やかさではない、大和の歴史と大らかさがある。

他の街道と比べても数百年も古い道を、現代人がトレイルランニングするなんて面白い経験。

石上神宮から奈良公園までの山の辺の道・北コースを僕はそのまま走り続ける。

yamanobenomichi_68.jpg

2015年から700年へ、山の辺の道が出来たのは8世紀だというから、1,300年以上続いている道。

yamanobenomichi_84.jpg

山の辺の道でも北コースは見どころが少なく、歩いている人も皆無、古の痕跡は失われてしまったという。

それに寂しさを感じていたが、いやいや、1300年も前の道の匂いが残っていたら逆にとんでもない事件だ。

yamanobenomichi_53.jpg

石上神宮から北へ、一気に行き違う人の数が減った、豊日神社を通過。

yamanobenomichi_57.jpg

天理教の総本山一帯は整理整頓されたキレイな街並み、19年前に訪れたソルトレイクシティのようだと思った。

yamanobenomichi_64.jpg

名阪国道の下をくぐり、白川溜池では釣り人たちの姿が多く、僕はこの辺で空腹で力が減少気味に。

yamanobenomichi_71.jpg

弘仁寺は大きくて見どころもあるお寺だ、明暗差のはっきりした上の写真の場所は美しいと思った。

yamanobenomichi_79.jpg

円照寺の赤い鳥居まで一息に走り続ける、今のペースなら新薬師寺が閉まる5時まで着く、バサラに挨拶をしよう。

yamanobenomichi_82.jpg

先を急ぎつつも道草はまだ食べます、円照寺のキレイな佇まいが目を引いた。

yamanobenomichi_87.jpg

崇道天皇八嶋陵あたりの新緑が眩しい、コンビニも見当たらない道が続き、お腹が空いていました。

yamanobenomichi_95.jpg

八阪神社付近からは奈良の町が見えてくる、右奥には興福寺の五重塔も。大らかな風景だ。

yamanobenomichi_103.jpg

百毫寺を経て、僕はようやく新薬師寺に着いた、桜井駅から30kmはトレイルランニングをした。

yamanobenomichi_102.jpg

久しぶりにお逢いするバサラさん、薬師如来に十二神将像、奈良に着いたのだとしみじみ。

yamanobenomichi_113.jpg

猿沢池まで歩き、食べたCoCo壱番屋さんのカレーライスが心の底から美味しかった。

yamanobenomichi_125.jpg

大らかな景色が続く山の辺の道には、大和の心を感じたよ、唯一無二の個性を持つトレイルランニングコース。

yamanobenomichi_136.jpg

北コースは短いし、目立った見どころもない、奈良公園・東大寺へと続く道、大勢の先人たちが歩いた場所。

yamanobenomichi_138.jpg

奈良町を歩いて、京終駅から桜井駅に戻る。

合計33kmもトレイルランしたり歩いたりした山の辺の道。

「大らかな」、この一言に尽きる古道だね、大和という言葉を自分の足で感じたと思った。




私の人生ベスト3写真

火おんどり

夜闇の火祭り、ピントも炎も人の表情も最高な、奇跡の一枚

9年経ってもこれを超える写真が撮れない...

ペンサコーラビーチ(フロリダ州)

冬の海辺、フラットな光

スローシャッター30秒、非現実の世界に

いろは松の夜桜

彦根城の水堀、桜リフレクション

桜満開、微風、深夜の無人を狙って撮影

  • この記事を書いた人

まつきよ

大好き♡ → カメラ / 風景写真 / お城 / 戦国歴史 / 和文化 / ランニング / コストコ
ブロガー / Twitterフォロワー1.3万人 /
高品質な遊びを,芸術家肌で楽しむ
プロフィール ベスト10写真 写真販売

-ランニング