⭐️普通の写真 写真(お城)

山中城、障子堀と畝堀の写真、土だけの山城、富士山とワッフル

個性の強い山中城、「土だけ、石を使わずの山城」「ワッフルみたいな障子堀」「富士山の見えるお城」。

どんなお城なのか、その後北条氏ゆかりの山中城がずっと気になっていた。

山中城の障子堀と畝堀の写真

そのワッフル障子堀を自分の目で見た時、自分が兵卒になった気分で進軍ルートを想像する。

するとダメだ、現代の障子堀でも歩いて登っている間に、敵方の狙撃兵に撃たれてしまう。

戦国時代では土はもっと剥き出しで、堀は深く、滑りやすく、甲冑は重いだろうから、もうこんなの乗り越えるのは無理。

山中城の障子堀と畝堀の写真

死地の畝堀の向こうに、一本の木が爽やかに立っている。

山中城の象徴的な景色、美しさの奥に見え隠れする当時の死地。

それにしても城跡の様子がかなり残されていてありがたい。

山中城跡は随分広いのね、東海道の左右に分かれて、まさに三島宿から箱根、ひいては小田原城の支城。

山中城の障子堀と畝堀の写真

当時は滑りやすい関東ローム層の赤土、木はもちろん芝生もない粘土の斜面を歩いて登れるはずがない。

日本百名城のひとつ、山中城。その個性と防御力には驚きのひとこと。

でも豊臣氏の小田原城攻めの際に、山中城は落城している、兵力差15倍で攻められては堪らないだろう。

箱根峠の近く、森林豊かな山深くにまさかの山中城。

富士山の眺望がある山城、それなのに観光用に築城されていない、命のやりとりを富士山の前で。

箱根だって現代は爽やかな観光地、当時は箱根八里は天下の険、移動の敵地。

この日は雲で富士山の体部分が見えなかったが、ワッフル障子堀から富士山のお姿がはっきり見える。

整備された日本庭園でも見ている感じ、でもこれは戦国山城。

真っ直ぐに整えられた土塁の上を歩いた、なんとも贅沢な瞬間だった。

紅葉の季節、風に揺られて飛ぶ葉がちらほら。

少し離れると旧東海道の石畳が、ここを歩いた僕は時代の趨勢を噛み締めながらでした。

山中城址を訪れられたこと、お城ファンとしては涎が出る様な楽しい時間でした。




私の人生ベスト3写真

火おんどり

夜闇の火祭り、ピントも炎も人の表情も最高な、奇跡の一枚

9年経ってもこれを超える写真が撮れない...

ペンサコーラビーチ(フロリダ州)

冬の海辺、フラットな光

スローシャッター30秒、非現実の世界に

いろは松の夜桜

彦根城の水堀、桜リフレクション

桜満開、微風、深夜の無人を狙って撮影