⭐️普通の写真 写真(風景・街)

大瀬崎と富士山の写真スポット、撮影場所・行き方・撮り方・駐車場

ガチなカメラマンさん、参考にしてね
まつきよ
まつきよ

大瀬崎と富士山の写真スポット

名所レベル富士山と大瀬崎と駿河湾が見事
行きやすさ遠いけど車で撮影場所まで行ける
撮りやすさ撮影場所は快適
撮影成功率富士山と雲は天候次第
満足度良い、別カットが欲しいところ
合計100点中76点 (19/25)

写真2

ルート沼津市内から車45分
駐車場あり、道路脇、無料、5台
駐車場の住所吟道之碑の近くのカーブの道路脇
〒410-0422 静岡県沼津市西浦江梨906−1

どこで撮る?吟道之碑へ登る階段の中段
どの方向で撮る?大瀬崎越しに富士山
撮影地点のバリエーション大瀬崎越しに富士山の一択
吟道之碑に登り切った場所、駐車場(道路脇)からも良いが画角は一緒

吟道之碑からの富士山

季節11-4月の富士山冠雪時
時間帯朝(7-10時)
天候晴れ
レンズ焦点距離(35mm判換算)75mm
レンズフィルターの要否C-PLフィルター必要
三脚の要否なくても大丈夫
三脚が使用可な場所?使用可
撮影時の障害特になし
場所取りは必要?カメラマンも観光客も少ないので心配なし
構図と主題大瀬崎と富士山

トイレなし
あると便利特になし

2025年1月2日

富士山冠雪は少ないけど、空の色と海の色は最高、鮮やかな青色世界に富士山頂の白色が映える。

大瀬崎と富士山の写真

この一枚が最高の大瀬崎。

大瀬崎はダイビングスポットでもある、あの突き出した半島の海の色はこんな感じ!

海辺からの一枚、やはり高台からの方が面白さはある。

幻術のような海の色、C-PLフィルタを使ってはいますが、色合いは編集していません。

海に突き出した大瀬崎半島に、淡水の神池があるという奇跡。

2022年11月6日

富士山の写真撮影スポットは数あるが、伊豆半島の北西、大瀬崎からは駿河湾越しに富士山が撮れる。

ウェブ上で見つけると撮りたくなった、朝の方が富士山の顔に雲がかかりにくいから早朝から直行。

大瀬崎と富士山の写真

17号線を吟道之碑へと坂上がっていき、上の写真は吟道之碑からスローシャッター30秒で撮影した一枚、我ながら良い出来栄え。

大瀬崎と富士山の写真

ダイビング名所でも知られる大瀬崎、船を写真に入れるとより素敵に。

この銅像の足下あたりから撮影するが、背の高い木が邪魔でベスト写真撮影スポットというわけではない。

大瀬崎と富士山の写真

17号線から吟道之碑へと上がっていく階段の半分ぐらいだと、木に遮られることのなくこうした撮影ができる。

正面はゲストハウスジャパン西伊豆、その先に大瀬崎。

大瀬崎と富士山の写真

もしくは階段手前のカーブの車道から撮れるのが↑の写真、ススキは趣味で入れただけ。

これなら車道の横から手軽に撮れる、まぁこれがベストの大瀬崎&富士山 撮影スポットですね。

17号線の大瀬崎〜沼津間のドライブは運転に集中できない、道は狭いのに景色の良さで車を停めたくなる。

一帯の水の綺麗さはなかなかのもの。

お昼前になると、富士山のお顔を雲が覆い隠そうとする動き、この辺りのタイミングと駆け引きをカメラマンたるものは制しないと。

海水色の綺麗さは只事ではない、大瀬崎一帯の駿河湾。

「大瀬崎〜富士山と駿河湾、海色の鮮やかなこと」動画を、YouTubeにあげました!