八事山興正寺〜桜写真撮影スポット、五重塔と釈迦牟尼大仏

まさか八事山興正寺が、これほどの桜名所だとは知らなかった。

京都ハイセンス、仏教の美しさを秘めた名古屋の名刹を、満開の桜写真撮影できた記録を残しておこう。

八事山興正寺の桜写真

圓照堂の裏手から50mm標準域レンズで撮った桜と五重塔、もう桜写真の極地。

八事山興正寺の桜写真

釈迦牟尼大仏の先には桜、仏教的なアートとして。

尾張徳川家ゆかりの名刹とは知っていたけど、八事山興正寺(こうしょうじ)を訪れたのは初めて。

名古屋市内の桜スポットを探して、ややマイナーかとも思いながら興正寺に入ったら、

これがどうして文化の香り、京都奈良の名刹に来たような感覚になった。

桜の写真撮影の被写体としては名所ではないですか!

その上で参拝者もそう多くなく、桜満開の時期でもじっくりカメラと向き合える八事山興正寺。

桜と本堂の広い屋根、なんだか京都奈良で見た光景を連想する。

今春の試み「行ったことのない桜名所に行く」は、ここで八事山興正寺で成果が出た。

心休まる桜写真時間、仏教寺院の美学で。

わかりやすい主役たち二人が重なった。

なぜかあるエスカレーターからの桜撮影。

渋い色ばかりのお寺に、桜色の華やかさ。

八事山興正寺の桜写真

もうそう遠くに行かなくてもいいかもね、八事山興正寺を知ったのだから。

八事山興正寺の桜写真

五重塔と桜の姿を追いかけて、いつかまた訪れることでしょう、八事山興正寺。

私の人生ベスト3写真

火おんどり

夜の火祭り、マニュアル撮影で奇跡の成功

9年経ってもこの1枚を超える写真が撮れない...

ペンサコーラビーチ(フロリダ州)

冬の海辺、フラットな光

スローシャッター30秒、非現実の世界に

いろは松の夜桜

彦根城の水堀、桜リフレクション

桜満開、微風、深夜の無人を狙って撮影

  • この記事を書いた人

まつきよ

大好き♡ → カメラ / 風景写真 / お城 / 戦国歴史 / 和文化 / ランニング / コストコ
ブロガー / Twitterフォロワー1.3万人 /
高品質な遊びを,芸術家肌で楽しむ
プロフィール 写真販売

-⭐️普通の写真, 写真(桜・紅葉), 写真(神社仏閣・祭り)