- HOME >
- まつきよ
まつきよ

大好き♡ → 風景写真 / 富士山 / 戦国歴史 / 和文化 / ランニング / コストコ Twitter(X)フォロワー1.3万人 / 高品質な遊びを,芸術家肌で楽しむ プロフィール ベスト10写真 写真販売
写真に夢中
2025/3/16
特徴のある城跡だ、小牧山城は。 下から上へ直線で繋がっている大手道と大手口は、防衛上の弱点を無視、これは信長の魅せる城作りのせいか。 天守閣は模造、明らかに現代建築物ですが、この小牧山の山頂に城風のも ...
2025/3/16
五条川の桜並木、とりわけ花見橋付近に係留された和舟と一緒に撮影する桜がキレイ。 愛知県丹羽郡大口町のほうの大口町五条川の桜ね、岩倉五条川ではなく。 良い意味で静かな桜並木ね、大口町五条川。 超観光地で ...
2025/1/1
豊年祭、男性のシンボル 田縣神社の豊年祭、なんとも珍しい写真が撮れました。 男性のシンボルを、女性が持ちながら歩くという日本の奇祭・天下の珍祭、愛知県小牧市の田縣神社(田県)にて。 2m50cm、30 ...
2025/4/8
この世にある奇跡のうち、笑えてしまう種類のもの、サングラスをかけた布袋の大仏様。 愛知県江南市寄木町にある「寄木墓地」が撮影場所、 名鉄犬山線の線路沿いの墓地内から、200mm程度の望遠レンズで撮影す ...
2025/3/16
2024年の桜撮影テーマは「未知の桜名所を撮ろう」だから、新しい場所へ。 新境川堤の百十郎桜は、鉄道と桜が絶妙に重なる場所と聞いて、岐阜県各務原市へ。 新境川堤の両岸には桜並木、そしてJRと名鉄の線路 ...
2025/3/16
難攻不落の名城イメージ、それが小田原城、後北条氏が作り上げた総構えの恐るべき規模。 そんな小田原城をじっくり見る機会を得ることができたから、たくさんの写真と共に記事にしよう。 桜がまばらに咲いていた4 ...
2025/1/19
2024年4月1日 桜の時期に稲荷山公園を歩くなんて、もう30年ぶりになるのかな、果てしなく久しぶりな記憶。 稲荷山公園らしい緑色の歩行帯サインを背景に撮った桜、まだ咲きかけでしたけど。 稲荷山駅方向 ...
2025/3/16
埼玉県の有名な城「忍城〜おしじょう」にはたまらない歴史ロマンがある。 あの石田三成が水攻めしたけど落城させられなかった堅城、北条攻めで唯一負けずに、 先に小田原城が開城したので、忍城もやむなく開城した ...