
2025年の私の最良写真

No.149 - 小田原城の水堀夜景

No.148 - 大観山からの雲海富士山

No.147 - 火おんどり

No.146 - 高田城の水堀リフレクション

No.145 - 真田幸村・信州上田おもてなし武将隊

No.144 - 大淵笹場茶まつりと茶娘たち

No.143 - 富士霊園の桜並木

No.142 - 弘法山公園展望台からの富士山夜景

No.141 - 元箱根港からの富士山と鳥居

No.140 - 富士川橋梁のディズニー新幹線と富士山、偶然の撮影好機

No.139 - ダイヤモンド富士の光芒

No.138 - 大観山展望台の富士山/芦ノ湖の早朝写真

No.137 - 精進湖/他手合浜、凍結湖面と富士山リフレクション
2024年の私の最良写真

No.137 - 本栖湖/中ノ倉峠展望台の富士山

No.136 - 雲見海岸からの富士山

No.135 - 富士山と御浜岬の朱鳥居

No.134 - 三保の松原からの富士山

No.133 - 箱根芦ノ湖の雲海

No.132 - 御殿場 乙女の鐘からの富士山と早朝の雲海

No.131 - 御殿場 友愛パーク原里からの富士山夕景

No.130 - 東大寺万灯供養会

No.129 - 綾渡の夜念仏

No.128 - 岐阜城の月城

No.127 - 丈山苑の紫陽花和菓子

No.126 - 太平洋ロングビーチ、輝く小石たち

No.125 - 入間の茶畑と富士山

No.124 - 五万石藤ライトアップ

No.123 - 彦根城いろは松の桜写真、やはりここが夜景桜No.1

No.122 - 鈴鹿の森庭園しだれ梅

No.121 - 今尾の左義長
2023年の私の最良写真

No.120 - 新倉山浅間公園の富士山

No.119 - 新道峠の富士山

No.118 - 小國神社の紅葉ライトアップ

No.117 - 宝泉院の紅葉ライトアップ

No.116 - 曽木公園の逆さもみじ

No.115 - 郡上八幡城と雲海

No.114 - 押山の雲海

No.113 - 高ボッチ高原の雲海と富士山

No.112 - 向野橋からの転車台

No.111 - 鶏足寺の新緑

No.110 - 嵐山祐斎亭の新緑

No.109 - 宝泉院の雨上がり新緑

No.108 - 桜満開の彦根城いろは松(再訪)

No.107 - 琵琶湖疏水の夜桜

No.106 - 天孫神社の夜桜

No.105 - 望遠レンズによる伏見十石舟、桜の屋根

No.104 - 巨大万華鏡と娘のシルエット

No.103 - 東京駅夜景撮影

No.102 - 原宿竹下通りのポップなお店
2022年の私の最良写真

No.101 - 竹田城で雲海が見れた奇跡

No.100 - 東福寺方丈東庭の砂模様

No.99 - 源光庵の悟りの丸窓

No.98 - 清水寺の舞台ライトアップ

No.97 - 香嵐渓ライトアップを水面から

No.96 - 松平東照宮の黄紅葉

No.95 - 富士山と大瀬崎

No.94 - 挙母まつり(7年ぶり)

No.93 - 大阪城、高石垣と和船

No.92 - 名古屋港水族館、蛸壺のホラー写真

No.91 - 奥の細道むすびの地、和舟の夜景

No.90 - 伏見十石舟(昼)

No.89 - 伏見十石舟(夜)

No.88 - 野間埼灯台の冬夕陽

No.87 - 日間賀島の冬の海

No.86 - 香嵐渓の積雪

No.85 - 岐阜公園、ぎふ灯り物語の和傘ライトアップ
2021年の私の最良写真

No.84 - 飛鳥寺の阿弥陀如来坐像

No.83 - 旧竹林院の紅葉ライトアップ

No.82 - 瑠璃光院の紅葉リフレクション

No.81 - 京都圓光寺の紅葉

No.80 - 嵐山祐斎亭の円窓

No.79 - 香嵐渓紅葉ライトアップ

No.78 - 丈山苑の呈茶

No.77 - 逢妻女川の真っ直ぐ撮らない彼岸花

No.76 - 蒲郡竹島とスローシャッター光芒

No.75 - 豊川稲荷の狐様と玉ボケ

No.74 - レイヤード ヒサヤオオドオリ パークの夜景

No.73 - 四日市港ポートビル うみてらす14からのコンビナート夜景

No.72 - 刈谷ハイウェイオアシス観覧車(SEL50F12GMデビュー)

No.71 - 新緑の香嵐渓

No.70 - 掛川城 お城Vlog

No.69 - 姫路城の日本の美(再)

No.68 - 大阪城の大手道
2020年の私の最良写真

No.67 - 京都圓光寺で娘の着物写真を撮る

No.66 - 貴船神社の春日灯篭石段、青もみじの中で、コロナ禍のため無人で

No.65 - 瑠璃光院の青もみじリフレクション写真

No.64 - 野間埼灯台の夕日スローシャッター写真

No.63 - 長篠堰堤スローシャッター写真

No.62 - 一石栃立場茶屋の枝垂れ桜

No.61 - 松平郷・高月院の桜

No.60 - 岡崎城公園の夜桜

No.59 - 伊良湖岬灯台のサンセット再訪
2019年の私の最良写真

No.58 - アラバマ州の秋、サンセット時の綿花畑

No.57 - ディズニーワールド・エプコットのシンボル

No.56 - フロリダ・ディズニーワールドのシンデレラ城の花火

No.55 - フロリダ州クリアウォータービーチの夏色

No.54 - ツイスティーペッツをいっぱい付けた娘の手

No.53 - 秘境にある廃屋を上空からドローンで撮影

No.52 - ドローンで上空から撮影したJIM BEAMの小屋
2018年の私の最良写真

No.51 - ワシントンD.C.のフランシス・ケース・メモリアル・ブリッジ夜景

No.50 - ハロウィン・ジャックオーランタンのカボチャ祭り

No.49 - アメリカ南部の綿花畑サンセット

No.48 - ナイアガラの滝・ホーンブロワークルーズ船

No.47 - C-PLフィルタで雲を強調させたサンセット写真

No.46 - アメリカ陸生ホタルと馬牧場での多重露光

No.45 - レキシントン墓地の桜

No.44 - レキシントン・ダウンタウンの夜景

No.43 - シンシナティ夜景写真

No.42 - 極寒、積雪のケンタッキー州馬牧場
2017年の私の最良写真

No.41 - ペンサコーラビーチの冬

No.40 - ニューオリンズ・フレンチクォーターの夜景

No.39 - 閉鎖された無名のお店の夜景

No.38 - ニューヨーク・マンハッタンの夜景

No.37 - ハロウィン・ジャックオーランタンのカボチャ灯籠

No.36 - ジョンAローブリング吊橋のサンセット

No.35 - シンシナティの夕景

No.34 - グレートスモーキーマウンテンズ国立公園の早朝

No.33 - サバンナ・フォーサイス公園の噴水夕景

No.32 - チャールストン郊外ブーンホールプランテーションの並木道

No.31 - ケンタッキー州ルイビル夜景

No.30 - レッドリバーゴージ・霧かかる川と石橋
2016年の私の最良写真

No.29 - 青岸渡寺と那智の滝、熊野古道

No.28 - 伏見稲荷の千本鳥居

No.27 - 御射鹿池の早朝4:30

No.26 - 横浜みなとみらい夜景

No.25 - 新倉山浅間公園・忠霊塔、富士山と桜

No.24 - 哲学の道、桜花筏

No.23 - 姫路城と桜・赤橋・和船

No.22 - 雪の白川郷ライトアップ

No.21 - 東京シティビューからの夜景
2015年の私の最良写真

No.20 - 曽木公園の紅葉ライトアップ

No.19 - 挙母神社祭りの紙吹雪

No.18 - 高浜おまんと祭り

No.17 - 信玄原の火おんどり

No.16 - 綾渡の夜念仏と盆踊

No.15 - 四日市の工場夜景

No.14 - 家康行列を超望遠レンズで

No.13 - 苗代桜の夜景ライトアップ

No.12 - ドバイ・バージカリファ(世界で一番高いビル)

No.11 - なばなの里・光のトンネル
2014年の私の最良写真

No.10 - 伊良湖岬灯台のサンセット

No.9 - 香嵐渓の紅葉

No.8 - 横浜赤レンガ倉庫の夜景

No.7 - 清洲城祭りの鉄砲隊

No.6 - 知立祭り、日本の火祭り

No.5 - サンセット時の逢妻女川ヒガンバナ

No.4 - 豊田市美術館の夜景

No.3 - 瀬戸大正池の積雪
2013年の私の最良写真

No.2 - 東大寺万灯供養会

No.1 - 霧ヶ峰高原の朝日
(これより前は写真技術が浅い & APS-Cセンサーのため省略)
-

参考私の写真人生ベスト10、最良作品をご紹介
夜闇の火祭り、ピント・炎・人の表情、どれも最高な奇跡の一枚 10年経ってもこれを超える写真が撮れない... メモ 愛知県新城市信玄塚、2015/8/15 21:51 58mm - ISO3200 - ...
続きを見る

