刈谷ハイウェイオアシス夜景写真撮影スポット、観覧車・メリーゴーランド

2020年9月12日

2020年12月13日

刈谷市の夜景撮影名所、刈谷ハイウェイオアシスの観覧車とメリーゴーランド

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

この日は写真撮影メインではなく、NIKON D850でどんな動画が撮れるかのテスト。

とはいえ、三脚にD850を固定していると、ついつい長秒露光の写真を撮ってしまう。

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

NDフィルターを持ってきていなくても、スローシャッター3秒もあれば十分。

メリーゴーランドがお化けキノコみたいな形になるのが好き。

28mm単焦点レンズ f/1.4Eの威力は凄まじい、広角を捉える天才レンズ。

人の形を留めつつもちょっとブラしたぐらいがアクセントになる、夜景写真撮影では。

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

僕にとっては、割合近所で、でも本格的な撮影テストができる夜景名所・刈谷ハイウェイオアシス。

2020年9月12日

刈谷ハイウェイオアシスの夜景写真、観覧車とメリーゴーランド

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

ここが夜景撮影名所になることは、もう分かり切ったことだった。

あれは日中のドライブで立ち寄った時のこと、観覧車とメリーゴーランド、それから空が広かったこと。

それだけのヒーロー的素材が集結している刈谷ハイウェイオアシス。

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

その場所をサンセット時から夜景の始まりの時間帯に訪れたら?

もう実物を見なくても分かるよ、愛知県刈谷市を代表する夜景撮影名所だと。

秋らしい「いわし雲」を撮れる機会、そのついでにメリーゴーランドも入れてみた。

スローシャッターで撮った回転木馬は、不思議な雰囲気になる。

あまりシャッタースピードを下げすぎないで、1/2秒ぐらいでOK。

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

空が開けている刈谷ハイウェイオアシス、あの観覧車を構図内にどう配置するかを悩みつつ撮った一枚、玄人向けの構図になった気がした。

噴水広場で遊ぶ子供たち、日が暮れるとカラフルな噴水になってきた。

その不思議な光景、フォトジェニックさに堪らずカメラをむけた。

スローシャッタースピードを下げ過ぎ、ピカピカ光るきのこみたいになった回転木馬。

同じく緑にくっきり写り過ぎた観覧車はピエロ役だ。

刈谷ハイウェイオアシス夜景写真

刈谷市の写真撮影スポット・刈谷ハイウェイオアシスで撮った画像たち。

高速道路のサービスエリアなのに、かなり劇的に写真映えする。