ガチなカメラマンさん、参考にしてね
まつきよ
伏見十石舟
総合満足度 | 日本の美の最高峰、シャッターチャンス多く、落ち着いて撮影可能 | |
京都らしさ | 桜、和船、水景が撮影でき、京都の美/日本の美を体現した場所 | |
主題 | 桜に包まれた川を進む和舟、と明確 | |
全体 | 人間の顔に配慮が必要だが、望遠レンズで切り撮った桜天井の画は最高の完成度 | |
撮影環境 | 撮影場所が一箇所に集中してなく、色々な場所から自由に撮影できる、和舟も数多く運航あり | |
合計 | 24点/25点 |
ブログ主が撮影した写真はこちら伏見十石舟の桜満開写真・撮影スポット、濠川水路を和船と撮る
桜の美しさの頂点に立つ、伏見十石船を異なる焦点距離で撮影してみたい、と今年も濠川水路を再訪。 超望遠レンズ・タムロン150-500mmを持っている、ライトバズーカレンズと言われる類のものだ。 50mm ...
続きを見る
季節 | 桜の季節に限る |
時間帯 | 日中がベスト、和舟運航は日中のみのため 停泊している十石舟を撮る夜景撮影も可 |
レンズ画角 | 望遠レンズ 300mm以上が良い(35mm判換算) |
三脚 | 使用可能だが、日中は不要 |
スローシャッター | する必要がない |
フィルター | C-PLフィルターあった方が良い |
アクセス | 電車、車 |
駅 | 中書島駅 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングが多くある |
お金 | 撮影無料 |
明るさ | 日中は明るい |
場所取り | 伏見であい橋の上だけ混む(撮影スポットのため) |
障害物 | 観光客とカメラマンが多いので写り込みに注意 |
醍醐寺
総合満足度 | 桜の量と種類の多さで突出している | |
京都らしさ | 桜と寺院の共演、京都の美を感じる写真が撮影できる | |
主題 | お寺を背景に咲く桜、と明確 | |
全体 | ところどころ観光客の写り込みを避ける必要はあるが、撮影スポットが多い | |
撮影環境 | 人の写り込みが避けられない場所を除けば良好 | |
合計 | 22点/25点 |
ブログ主が撮影した写真はこちら醍醐寺の桜写真、霊宝館・桜の馬場は京都一番の花見名所
京都の桜名所をいくつも回った経験のある私からして、桜の量と種類の多さでNo.1は醍醐寺。 今年は写真(静止画)だけではなく、動画で桜撮影がしたくて、数年ぶりに醍醐寺を再訪することにした。 霊宝館では仏 ...
続きを見る
季節 | 桜の季節に限る |
時間帯 | 日中がベスト、ライトアップした夜間拝観もあります |
レンズ画角 | 標準レンズ 35〜50mm以上が良い(35mm判換算) |
三脚 | 禁止、不可(でも日中の撮影なら不要ですよ) |
スローシャッター | する必要がない |
フィルター | C-PLフィルターあった方が良い |
アクセス | 電車、車 |
駅 | 醍醐駅 |
駐車場 | 醍醐寺駐車場は桜の時期は満車になるから、醍醐駅周辺のコインパーキングを利用 |
お金 | 拝観料¥1,500(三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園の三箇所に入る場合) |
明るさ | 日中は明るい |
場所取り | 特にないが、カメラマン同士の順番待ちはある |
障害物 | 観光客とカメラマンが多いので写り込みに注意 |
平野神社
総合満足度 | 桜の量と種類が多い、夜宴会の雰囲気が素晴らしい | |
京都らしさ | 京都ならではのお花見の美学を撮影できる | |
主題 | 桜夜景、と明確 | |
全体 | あえて花見客を入れて夜宴会らしさを出せるる | |
撮影環境 | 自由に撮影できる、京都駅からは距離あり | |
合計 | 21点/25点 |
ブログ主が撮影した写真はこちら平野神社の夜桜写真、京都お花見スポット、三脚撮影可な春名所
2022年4月2日 背景に酔客を散りばめた、陽気でラフな、でも夜桜の妖艶さを撮りたいと思った。 それならば京都の平野神社だろう、それしか思い浮かばなかった。 コロナ禍は色々なルールを変えるのね、202 ...
続きを見る
季節 | 桜の季節に限る |
時間帯 | ライトアップして宴会モードの夜景が最良、日中も桜も良いけど |
レンズ画角 | 標準レンズ 35〜50mm以上が良い(35mm判換算) |
三脚 | 可(日中の撮影なら不要) |
スローシャッター | 夜間はしてみよう |
フィルター | C-PLフィルターあった方が良い |
アクセス | バス、車 |
バス停 | 衣笠校前 |
駐車場 | 多くはないが、平野神社〜北野天満宮の周辺にコインパーキングあり |
お金 | 撮影無料 |
明るさ | 夜間は暗めだがライトアップあり、日中は明るい |
場所取り | ない |
障害物 | 観光客とカメラマンはいるが、ブラして撮ればアクセントにできる |
東寺
総合満足度 | 桜と五重塔を撮影できて満足 | |
京都らしさ | 巨大な五重塔は京都のシンボル | |
主題 | 桜と五重塔、と明確 | |
全体 | 背景は空しかなくシンプル | |
撮影環境 | 自由に撮影できる、京都駅から至近 | |
合計 | 20点/25点 |
ブログ主が撮影した写真はこちら東寺・五重塔の写真、桜と紅葉夜景は三脚使用可の撮影スポット
東寺の五重塔、それは紅葉夜景の写真名所だと聞いた。 確かに、その昔に桜夜景撮影で訪れたけど、それは素晴らしかったから。 瓢箪池を鏡として、五重塔のリフレクションを撮影、もう素晴らしさの頂点。 ライトア ...
続きを見る
季節 | 桜の季節に限る |
時間帯 | ライトアップされた夜景が最良、日中の桜も良い |
レンズ画角 | 標準レンズ 24〜50mm以上が良い(35mm判換算) |
三脚 | 夜間も可(日中の撮影なら不要) |
スローシャッター | 夜間はしてみよう |
フィルター | C-PLフィルターあった方が良い |
アクセス | 電車、車 |
駅 | 東寺駅 |
駐車場 | 東寺駅の周辺にコインパーキングあり |
お金 | ¥1,000 夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観) |
明るさ | 夜間はライトアップあり、日中は明るい |
場所取り | 観光客とカメラマンと順番待ちにはなる |
障害物 | 観光客とカメラマンはいるが、ブラして撮ればアクセントにできる |
哲学の道
哲学の道
総合満足度 | 花筏のピーク時に撮れたら大満足 | |
京都らしさ | 京都ならではの花筏 | |
主題 | 花筏、と明確 | |
全体 | 花筏一本しかない | |
撮影環境 | まず花筏のタイミングが難しい、京都駅から近くない | |
合計 | 18点/25点 |
ブログ主が撮影した写真はこちら銀閣寺の写真・哲学の道の桜花筏、一眼レフカメラ撮影
表面は銀なしの銀閣寺、心の中の銀色を見つける修行の一環。 すみっコぐらし堂@銀閣寺店で家族が遊んでいる合間に、28mm単焦点レンズを携えてやってきた。 5年以上ぶりの銀閣寺、まずこの銀閣寺垣の美しさに ...
続きを見る
季節 | 桜の季節に限る |
時間帯 | ライトアップされた夜景が最良、日中の桜も良い |
レンズ画角 | 標準〜中望遠レンズ 50〜75mm以上が良い(35mm判換算) |
三脚 | 可(日中の撮影なら不要) |
スローシャッター | しなくても良い |
フィルター | C-PLフィルターあった方が良い |
アクセス | バス、車 |
バス停 | 銀閣寺道 |
駐車場 | 白川通〜銀閣寺の周辺にコインパーキングあり |
お金 | 撮影無料 |
明るさ | 花筏は日中に撮影だから明るい |
場所取り | 観光客とカメラマンと順番待ちにはなる |
障害物 | 観光客とカメラマンは写真に入れずに撮影しよう |