2024年7月13日
浮き草に池の中央を支配された池、それが洲原公園の姿、これは悪口ではありませんよ。
一周2.3キロメートルの洲原池をまた走ってみた。
湖面が緑色に埋まっている、それがこの洲原池の個性ならば、受け止めてみせよう。
梅雨の合間のじめっとした暑い空気、流れる汗が心地良かった。
桜の名木No.1がこちら、春に向かって力を蓄え中でしょうか。
蜘蛛の姿形と色合いが複雑でよろしかった、そんな今日の洲原池ランニング写真。
2023年10月7日
日中に太陽浴びて走るのは久しぶりでした、真夏はいつも夕方以降にしか走らないから。
洲原池と洲原公園ランニング、1周2.3キロメートルのほぼ良い距離、もう心地の良いお散歩みたいな。
空と視界が開けた場所で、好きな音楽を聴きながら走ると、それで脳の奥のつっかえが解消される気持ち。
手持ちのi-Phone15proを掲げて写真を撮る自分の影、緑色の藻?が多くて何事かと思った。
桜の季節もいいけど、それ以外の(全く混んでいない)洲原公園ランニングもいいね。
前回ランニングから時間が空いたな、時折は足を伸ばして走りにこよう、洲原池の外周ランニングコース。
2022年3月28日
家から少し距離があるから、ランニングに来ることが少なくなった刈谷市の洲原公園と洲原池、
それでも桜の時期だけは、どうしてか、あの場面にお会いしたくなる、春だけ、桜だけ。
上のこの角度、初見ですっかり気に入ってしまったからね、今年も少しの時間だけど寄らせてもらったよ、洲原公園。
写真を撮るだけです、花粉が怖くてランニングできるわけでもなく、ただカメラを構えて写真に残す。
それだけの再会、それが桜満開の時期に限るという条件が、私と洲原池公園のキレイな約束。
2020年3月
水害に悩まされた先人たちが、洲原池(新池)を灌漑用途に使っているうちに、
今では池に公園を作っては400本の桜の木を植え、外周にウォーキングコースを作り、刈谷市民の憩いの場とした。
そうまとめると、洲原池公園(すはらいけ)に愛着が湧いてきた。
刈谷市の2大桜名所として、北は洲原池公園・南は亀城公園、春を盛り上げてきた場所。
遊具場や売店のある洲原公園の池沿いが、桜スポットの頂点。
何が美しいって、池面を入れつつ桜の木が池へと枝垂れる様。
広大な公園というわけでもないのに、桜の木の数がやけに多いと思った。
それがすなわち、桜名所ということね。
この日はCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響で、桜祭りが中止されて春のピーク時に水が差された時期ではあったが、
なかなかの人手があり、地元からの人気ぶりが伺えた。
隣接するのは洲原神社、それから愛知教育大学がある。
カキツバタ群生地・小堤西池はすぐそこ。
前後したが、洲原池公園の桜名所から池を挟んだ対面にはキャンプ場・温水プール・テニスコートがある。
桜満開のある日は、一眼レフを持って洲原池公園の桜を撮影した。
桜散り始めの日は、一周2.3kmのランニングコースを走ってみた。
ジョギングするにしても、カメラを片手に持って走る僕、洲原池公園ジョギングコースを写真に撮ってみる。
いわゆる桜の名所は洲原公園・洲原神社だけね、外周にも桜は咲いているが普通+αレベル。
車道とは交差しないし、走るコースの道幅は広めだからランナー目線では良いと思った。
しかし第一駐車場から南下する際は洲原池が眺望できない外周車道脇を走ることになるから、ちと興醒めか。
北部生涯学習センターかきつばた一帯は色々あるが、ランナーが立ち寄るところではない。
集中しているね、見所は洲原公園・洲原神社の一角に。
愛知池 | 一周7.4km |
三好池 | 一周4.3km |
洲原池 | 一周2.3km |
保田ヶ池 | 一周1.0km |
北に隣接するみよし市も含めると、池ランニングコースは上の図の通り4つもある。
距離を選べるランニングコースとは贅沢なことだ。
2.3kmは飲み物も携帯電話も何も持たず、その先もペースが続くかどうかを考えることなく思い切れる走れる距離ね。
1周したら車に戻って補給・休憩する、というやり方を僕は取るだろう。
だから洲原池公園は桜名所としてだけではなく、
使いやすいランニングコースとしての顔も持ち合わせるフレンドリーなスポット。
2020年5月17日
小堤西池のカキツバタ群落の写真、
杜若(カキツバタ)の自生地として国指定天然記念物となっている場所だという。
洲原公園の第2駐車場に無料で駐車できて、そこから徒歩で10分ほど。
ずいぶんと視界の開けた水田の中に見えてくる、小堤西池のカキツバタ群落。
紫色の花が数多く咲いていて、やはりカキツバタの見頃は5月中旬で正解ね。
それにしても紫色は古来より高貴な色とされているから、なんとも縁起が良いというか見応えがある。
この時は洲原池一周ジョギングの途中で寄ったから、カメラはミラーレスで標準画角35mm相当のみ。
歩ける場所とカキツバタが色濃い箇所では距離があるから中望遠画角100mm以上のレンズが必要だな、とカメラマン目線では感じた。
普通に通り過ぎていた車道から見える距離にあった、小堤西池のカキツバタ群落。
毎年5月中旬に、楽しみがひとつ増えました。
洲原池外周には2.3キロのウォーキングコースがある。
道の横幅は広くないし、歩行者も結構いるから本気でランニングするわけにもいかないが、軽めに走るジョギングコースとしては面白い。
新緑の季節に走ったから、これらの写真では緑色が眩しいでしょう。
木々と洲原池の水面を眺めながらゆるゆるとジョギングしていると、一周12分ぐらいで走り終える。
この距離なら飲み物を携帯しながら走る必要はなくて、一周ごとに車に戻って水分を補給し、携帯チェックすればいい。
アップルウォッチとAir Podsだけ持って音楽かけながら、手ぶら状態で走ればいいから身軽なものだ。
ウォーキングコースと水辺が近いからか、お子さん連れ家族が網を持ってお散歩している光景にでくわす。
ランナーは他者に配慮しないといけないから、無理矢理追い抜かすことはできないし、
スピード上げて走る場所ではないな、洲原池外周コースは。
軽めの調整時に、季節の移り変わりを愛でに、また走りに来よう。
洲原公園に隣接している洲原神社へと走ってみる。
小高い丘を通り、林を抜けると、洲原池の守り神こと・洲原神社は姿を現してくださった。
外観上の面白い点は見当たらないが、洲原池・洲原公園・洲原神社がセットになっているだけで「チームすはら」のありがたみは加速する。
そんな洲原池ジョギングは飽きのこない小劇場ということで。
2020年11月15日
直接は関係ないのだが、一周2.7kmの勅使池という豊明市のランニングコースが近くにある。
洲原池から5kmの距離なので、2つの池を両方走って合計5kmってとこ。
勅使池はマングローブ感のある木々が所々にある、水量の多い季節にね。
歩道の幅が狭いから、正直RUNには向いていない、洲原池よりも狭いか。
大定院皇勅院大竜山堂、というありがたそうな名前の神社がある。
勅使水辺公園の無料駐車場に停めて走り出そう、勅使池ランニングコース。
鳥たちの越冬地なのだろう、多種多様な水鳥がいて、望遠レンズを担いだカメラマンとすれ違う。
埋没林の周りに野鳥がたくさん、次は僕も超望遠レンズを持ってRUNするのかな。
焦点距離50mmだから全然分からないけど、この木々の上に鳥の巣がいっぱい。
野鳥という個性のある、勅使池ランニングコースでした。
2020年11月15日
秋の洲原池公園をランニングしたら、何か感じるかな?と久しぶりに走ってみた。
桜の名所ではあるけど、紅葉の名所というわけでもない洲原池。
光線の柔らかい秋の夕方、帽子もいらず走れることの心地良さ。
春ほどの人出はなかったが、いつ来ても子供たちが楽しそうに遊んでいる洲原公園。
外周をぐるっとランニング、力を入れず緩やかに走れる2.3km。
木材で公園の名前を作って見せた、お見事な努力を褒めたくなる。
今日の洲原池ランニングもそんな大したことではないけど、心落ち着くひと時でした。