写真(神社仏閣・祭り)

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真、京都観光名所をカメラ撮影

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

妙心寺は驚き。普通に地元の方が自転車や車で境内を通行しているのだから。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

広いよ、妙心寺の広さはハンパではない。

ひとつのお寺かと思いきや、様々な塔頭が敷地内に並び、その総称が妙心寺。

全てを回っていたらキリがないので、中でも一番有名な退蔵院を拝観させてもらう。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

他の大寺院と比べれば、落ち着いて見れる穴場スポットだね、妙心寺・退蔵院は。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

穏やかな夕刻、他の拝観者に気兼ねせず、じっくりと日本の美を味わう。

色合いの薄い枯山水の庭に、淡い桜が咲くと、命が吹き込まれたような気がする。

フランス人らしき方がいたが、僕だって彼と同じくこの風景に異文化を感じている。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

自分の中にはない文化、現代の日常生活では味わうことができない文化。

退蔵院の庭前で座り込んだ僕、何かを読み取ろうとしたが、直感的に閃くものはない。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

日本の美は分かる、金と時間と本気をつぎ込んで創り上げていることは分かる。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

自分の感性だけでは、これ以上のことは分からないみたいだな、と腰を上げる。

退蔵院を出て、有名だという浴室とか、三門などを見る。

妙心寺退蔵院・仁和寺の写真

驚きの妙心寺、この広大な名寺院が、地元の道路代わりになっているということ。

その意識というか、慣習が美しいと思うよ。

日常にお寺がある生活、京都ならではのスローライフだと思うんだ。

 


 

仁和寺御殿庭園の写真

「御室仁和寺」という敬称がつくように、古の天皇の発願のお寺。

仁和寺御殿庭園の写真

御殿の庭園を歩けば、お寺じゃなくて高い身分の別荘だ、日本の美が見受けられる。

遠くに五重塔を望み、水と橋、緑が重なる景色は、穏やかでも強烈な美しさ。

仁和寺御殿庭園の写真

廊下を歩いて、この御殿の主を気どる。

あれをこうした方がもっと美しい、とかを考えて、それは楽しい時間です。

特別公開をしていた霊宝殿で、大きな愛染明王を拝む。

貴重な薬師如来があって、仏像狙いの僕は仏像の前から離れない。

仁和寺御殿庭園の写真

重要文化財の五重塔、青空に映える分かりやすい主役だよ。

仁和寺御殿庭園の写真

金堂は国宝らしく、金に輝く美しい造り。

美を探す僕の目には、屋根の縁の金色が、インパクトを放っていた。

さぁ、これをどうカメラに写そうか。

やはり今の季節だから、桜にかぶせて撮ることがベストでしょう。

仁和寺の境内はずいぶんと広い。

水かけ不動などを眺めつつ、御室桜の方まで歩いて行く。

全体的に華やかな創りで、修行のためのお寺という雰囲気は感じない。

まだまだ御室桜は蕾です。

少し咲いていた部分があったから、五重塔にかけて撮ると良いね。

仁和寺御殿庭園の写真

この御室桜が満開になった時を空想する。

背の低い御室桜、自分の目線で満開の桜を楽しめるのが良いね。

仁和寺御殿庭園の写真

仁和寺が桜の名所と呼ばれる所以が分かる気がする。

仁和寺御殿庭園の写真

こんなに一か所に集中する御室桜、満開の景色は格別に輝いているはず。

仁和寺御殿庭園の写真

さて、僕は仁和寺の美を堪能して、次のお寺を目指すことにする。

 




私の人生ベスト3写真

火おんどり

夜闇の火祭り、ピントも炎も人の表情も最高な、奇跡の一枚

9年経ってもこれを超える写真が撮れない...

ペンサコーラビーチ(フロリダ州)

冬の海辺、フラットな光

スローシャッター30秒、非現実の世界に

いろは松の夜桜

彦根城の水堀、桜リフレクション

桜満開、微風、深夜の無人を狙って撮影